楽しく勉強させ隊長のブログ

2歳差男兄弟の家庭学習をリアルに記録したブログです。

我が家で利用中のタブレット学習スマイルゼミ

タブレット学習の1番のメリットとは?【スマイルゼミ】実践してみて分かったこと

忙しいときに、子供の勉強を見るのは、本当に大変ですよね。

その場で丸付け出来なかったり、

間違いを指摘すると、不機嫌になったり。

子供が調べようとして、

教科書を出して、ペラペラめくってなかなか開かずイライラしたり・・・。

私が仕事や、家事に追われて、忙しいのがいけないのですが、

問題集やプリントで勉強していた頃は、

家庭学習がスムーズに行きませんでした。

子「ママ~できたー。これであってるー?」 母「ちょっと待って、後で見るから。次やっといて。」

子「つぎは?何やったらいい??」

母「ちょっと待って。今行くから。」

子供の集中途切れる。ぼーっとフリーズ

母、急いで丸付けし、

「ここ間違ってる…。もう一回やってみて。」

と言うと明らかに不機嫌、

「なんで??どこが間違ってるのかわからない。」

問題を見直す気もない・・・

一度途切れた集中を取り戻すのは大変。

ただでさえ、 親に間違いを指摘されると、口ごたえしたいお年頃です。

子供「もう眠たい」

母「じゃあ・・・・もう寝る??・・また明日、間違え直ししよっか。」

小学生は早く寝ることも大切。

睡眠を減らすと、日中の記憶力も、理解力も落ちます。逆効果。

もっと、効率よく、家庭学習をできたらいいな・・・と思う日々でした。


タブレット1つで学習できるのが1番のメリット


うちの息子たちは、宿題に取りかかるまでに、

鉛筆、ノート、教科書、消しゴム、

机の上に並べるまでに、けっこう時間がかかります。

教科が変わるごとに、ノートやドリルなども変わるので、

そのたび、そろえるのに時間がかかって、集中が途切れてしまいます。

とにかく、時間がかかって仕方がないのです。

タブレット学習【スマイルゼミ】だと、

紙の勉強のように、

教科書や参考書のページを開いて、 「どこだっけどこだっけ?」と探すこともありません。

付録もないので、かさばりません。

f:id:min-ako1009-box:20170627170346j:plain

参考書、問題集、ドリルがタブレットにぎっしり詰まっていて、

タップするとすぐ出てきます鉛筆、消しゴム、ノートもいらない。

タブレット一つで学習できるので

集中を途切れさせず、

短い時間で濃い内容の勉強できるのが、

1番のメリットです。


自動で丸付け、採点待ちの時間がないのもタブレット学習のメリット


紙でやる勉強ように、採点待ちの時間がないのもタブレット学習のメリットです。

回答した答えが、すぐ〇か×かわかるので、集中して一つ一つの問題をとくことが出来ます。

計算ドリルの自動採点は、とても万能です。

タイムを計りながら、ピンポンという効果音とともに丸付けと同時進行でリズムカルに解いていきます。

最後にタイムや点数の順位が出るので、

負けず嫌いの次男は、間違えた時点で、

最初からやり直して、100点になるまで頑張っています。

おかげで、計算は正確で早い方です。

この自動採点は、親が楽できるだけじゃなく、

採点待ちで、集中を途切れさせず、

短い時間でたくさんのドリルができます。


タブレットの動く解説やヒントを見て、1人で間違い直し可能なのが、スマイルゼミのメリット


タブレット学習の自動で丸付けって、大丈夫??

スマイルゼミを始める前は、、私も半信半疑でした。

自動で採点しても、解き方をわからないままにならないか?←これがコワい。

間違えやすい問題にはヒントがあって、タップすると読めるようになっています。

息子は、ヒントを見て、 「あーわかったわかった。そういうことか。」 と言って間違え直ししてます。

f:id:min-ako1009-box:20170627170528j:plain

ケアレスミスや、ヒントを見て解決できる間違いは、自力で直せるので、 効率よく勉強できるようになりました。

分からないところを、自分で解決する楽しさを知ったのか、

ヒントを見ても分からなかった問題は、

その講座の前に見る、動く解説(ワーク)に戻って、

必死で考えて、回答しています。

【ワーク】は、タブレット学習ならではの、動く解説で、子供が分かりやすいように作られています。

↓↓動く解説の記事も書いていますので、是非、読んでみて下さい。↓↓

smile-life.hatenablog.jp

ほとんど、ワークを見ると理解できるようですが、

問題を何度も間違えると、赤い字で答えが出てしまいますが、、

「とき方がわからない時は、必ず聞いてね。」と言ってます。

なので、どうしても、分からない問題だけ、

「お母さん~これどういうことー?」って聞いてきます

我が家の場合は、答えの押し間違いや、勘違いが6割以上、

[自動で丸付け→自分で解説やヒントを見て間違えなおし→正解〇]このパターンが3割くらいです。

間違えたときに、タブレットの中にある何を見ればいいか、子供自身で分かっているので楽です。

一人で間違えなおし出来るのがタブレット学習のメリットです。


みまもるネットで親がチェックするのは絶対必要


スマイルゼミってとっても便利で楽。

でも、だからと言って、子供にタブレットを与えっぱなしにしては、

安心はできません。

親が興味なしと感じると、

うちの息子たちは、得意な勉強ばかりしようとします。

苦手なことは、ついサボろうとするのです。

会員専用のみまもるネットを見て、二人がどんな内容の学習をしているのかチェックしています。スマフォでスキマ時間にチェックできるので便利です。

f:id:min-ako1009-box:20170627170857j:plain

みまもるネットでは点数や、日々の学習の内容をチェックできるので、

間違い直しをしてるか、出来てない講座はないか、気にしてあげるといいと思います。

f:id:min-ako1009-box:20170627171001j:plain

その後、みまもるトークでホメると、子供の学習意欲は上がります。

↓↓その記事も書いていますので、興味のある方は、見てみて下さい。↓↓

口コミ多数!スマイルゼミ【みまもるトーク】の機能でやる気が続く?


タブレット学習の気になったデメリット


我が家がスマイルゼミを資料請求したときに、いろいろデメリットも調べていたのですが、

気になったのは・・・

  1. 壊れてしまうと、何もできなくなってしまう。
  2. 電池がなくなると、何もできなくなってしまう。
  3. 間違っていても、理解しないままになってしまう。
  4. 視力が低下する心配がある。

この4点です。

実際、1年3カ月使ってみてどうだったか・・・

1は、我が家は、今のところ、1年以上たちましたが、壊れたことはありません。

2は、スマイルゼミタイムは夜に決めていて、

それまでに電池が満タンになるようにしています。

3は、間違い直しは、解説やヒントを見て考え、それでも分からなかったら親に聞くという、流れができたので、大丈夫でした。

4は、視力は、二人とも特に悪くなっていません。

なので、心配だったデメリットの4点とも今のところ大丈夫でした。

3番目のデメリットは、この先、算数が難しくなってくると、まだ心配な点です。

子供がどの問題で、どう間違えたか、間違い履歴が残るようになるといいなと思います。


※以下はスマイルゼミの資料から引用しました。

タブレット1つで学習できるのがいいとか

自動採点が便利などなど、

口コミでも評判が良いです。

「紙の問題集だと一度やったら、 再度解き直すことはしませんが、 スマイルゼミは何度も繰り返せるので、知識の定着に役立っていると思います。」
「家のどこでも勉強ができるため、気軽に勉強をすることができるようになった。 間違えると、消しゴムで上手く消すことができず、 イライラするということがなくなった。」
「教材が増えることなく、すべてタブレットの中なので、散らかることもなく助かっています。 過去のものも、後で、いつでも見られるのも安心です。 忘れてしまうこともあるので・・・。」
「問題集などの学習では採点で間違っていることを指摘すると、 いじけてしまったりしていましたが、自動採点で自分の中で処理できるのがいいのか、イライラすることがなくなりました。」
『自信を持って回答した答えが間違っていると、その場て(ブブー)ってなるので「なんで?」と頭を抱え、しばらくして「そうか。こうか。」と 見直して納得するようになっています。』
「親が採点する手間が省けて、その分時間に余裕ができた。」

息子たちが、スマイルゼミのタブレットで学習する様子を見ていると、

近い将来、

一人に一つ、ランドセルじゃなくてタブレットを買う時代が来るのがわかる気がします。

学校でも効率よくタブレットで勉強すると、子供たちの学力はupするんだろうな~。

スマイルゼミで1年間学習したリアルすぎる成績と口コミはこちら↓↓

smile-life.hatenablog.jp

スマイルゼミの資料請求をすると、たくさんの情報を見ることが出来ます。

公式サイトはこちらから